作文マスター必須!「以至」「以至于」の使い方と意味、例文

「以至」の意味、使い方

学生

「以至」!
よく教科書や、作文で見る表現だ!

中国語師匠

そうじゃ!「以至」は
書き言葉で実によく使われるんじゃ!
逆に言うと、
HSK5級、6級では作文があるから、
マスターすると心強いじゃぞ!

zhìは、「~が理由で、~が発生した。」という文章で使う表現です。
同様にzhìもよくつかわれます。使い方と意味は基本的に同じと考えて大丈夫です。

使い方としては、「zhì」は接続詞として使われるため、実際の文では、
下記のように前方と後方、二つに分かれた文で使い、
前方の文の影響で、後方の文の結果を引き起こした、という文の
接続詞として機能します。
「 (後方の文の発生理由),以至(前方の文の理由から発生した出来事)」

「以至」、「以至于」の例文

tiánzhōngtóngxuépíngshíxuérènzhēnzhìzhèkǎoshìméitōngguò
「クラスメイトの田中さんは、普段真面目に勉強していないので、
今回の試験に合格できなかった。」

zhèdiànyǐngdeyǎnyuánbiǎoyǎnjīngcǎizhìguānzhòngpāishǒujiàohǎo
「この映画の俳優の演技が素晴らしいため、観衆から拍手喝采が起きた。」

以上となります。わからないポイントがありましたら、
コメントください!よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です